忍者ブログ
Admin / Write / Res
イラストなんかをぼちぼち投稿していこうと思っています。 主にラフを。
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

86s.jpg



 




 



 







 

おばんです。揺日揺月で御座います。

さてさてさて、微妙な天気が続く昨今皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私めは、微妙な天気に体調管理がおぼつかず、ぐったりする日が続いております。

さてと、今週は何のお話をしましょうか。
この前我が家にやってきた、冷蔵庫のお話でもしますか。

勿論、買ったわけではありません。

それは、母の姉、つまり伯母の家からパクってきた……もとい、頂戴仕りました品でありまして、今年は何だかそういったイベントが多いなぁという感じですね。

それにしても、大変だったのが冷蔵庫の運搬作業。
正直、もうこりごりです。

とにかく、大人三余人がかりでようやく軽トラックに積み、そして下ろし、家に上げ。
もう、まさかあそこまで大変だったなんて……例えば電化製品を取り扱うお店に冷蔵庫が並んでいますが、ああいうのってホント凄いなぁって思うようになりました。

それからそれから、冷蔵庫とは関係の無い話になりますが、先週から母の実家の屋根修繕作業を我が家総出でよいせよいせと行っているのですが、なかなかどうして。

家と言うのは、本当に丈夫なものだと感心しております。
かなり古くて、下手をすれば穴をあけてしまいそうなほどボロボロになった屋根板。しかし、そんなになってもまだ屋根の上をえいさほいさと歩き回って大丈夫という強度。

さすがに、我が家で一番体重のある父上が屋根上で作業をすると言わんこっちゃない、見事に屋根に穴をあけて落下してしまいましたが。汗

それでも、五、六十キロの人間が屋根の上を歩いた程度では持ちこたえているわけで。家ってのは頑丈に出来てるものですね。

我が家にしても、あの重たい冷蔵庫や、我が三畳間にしたって、三畳にあるまじき物の多さですから床が抜けないかとたまに心配になるほど。
それでも、床は上部に持ちこたえています。

家って、ほんと丈夫で凄いなぁ。
人間の生活の知恵というのは本当にたくましいものがあるなとふと感心してしまいます。

と。まぁ、そんなこんなで、貰った冷蔵庫。
何よりのサプライズは、製氷機の存在でした。

今までの我が家の冷蔵庫は、氷は冷凍庫でいちいち作らなけらばならず、氷を割る作業もなかなか面倒でしたが、貰ったあの冷蔵庫は違う。

氷が、引き出しを開けるとわんさかわんさかって、何じゃこりゃですよ!

よくもまぁ、思いついたものです。人間の、便利への欲望というのはそこ知れませんね。
最近の冷蔵庫ってのはみんなこうなのか…汗

人間って、このままいくとどんどんダメになって行くんじゃないかって思いつつ、しかし便利の誘惑というのは痛烈です。

ともかく、エコの精神だけは持っておくとしましょう。

てな感じで、それでは今日はここまでです。

んではまた来週。さらビー♪


 

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
揺日
性別:
男性
趣味:
写真・歌と言う名の騒音・イラスト
自己紹介:
揺月と申します。
宜しくどうぞ!
おっと、改名して今は揺日と書いて「ゆるるひ」だっぜっ!
よろ宜しくどうぞー!!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/13 揺月]
[06/12 mikimaru]
[05/13 揺月]
[05/10 あしお]
[05/04 揺月]
最新TB
御来客数
バリアー
Copyright ©  箱庭の All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]